はじめに
自分に合うコンディショナーを見つけるのって、意外と難しいことですよね。
特に世の中にはいろいろなコンディショナーが出回っていてどのコンディショナーが一番自分に合うのか、知る手段がないのではないでしょうか。
そんな中、最近にわかに注目を集めているのが「オーガニックコンディショナー」です。
元々は海外の一部のセレブしか知らないコンディショナーでした。
しかし、徐々に日本でも「オーガニックコンディショナー」という言葉を耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか。
ただ、そんな「オーガニックコンディショナー」であっても、頭皮や髪のトラブルを訴える人が多くなっています。
理由としては、「オーガニックコンディショナー」の多くは自然の成分をそのまま使用しているため、良い意味でも悪い意味でも成分に手が加わっておらず、人によってはアレルギーを起こしてしまうからです。
そのため、「オーガニックコンディショナー」の中でも日本人にあったものを選ぶのが重要になります。
そんな中、今回ご紹介するのは以前の記事でもご紹介した「Chatzutang シャンプー」の コンディショナー版である、「Chatzutang ヘアコンディショナー」です。
英語ではないので発音がわからない人もいると思います。
その理由はこのコンディショナーが台湾生まれのコンディショナーだからです。
このコンディショナーの最大の特徴はコンディショナーの中にオーガニックの「お茶」成分が含まれていることです。
今回の記事では「Chatzutang ヘアコンディショナー」がなぜ日本人に合うのか、そして「Chatzutang ヘアコンディショナー」が他のコンディショナーと比べてどんな点が優れているのかについてご紹介します。
Chatzutang ヘアコンディショナーの特徴
当たり前ですが、今回ご紹介する「Chatzutang ヘアコンディショナー」は以前の記事でご紹介した「Chatzutang シャンプー」とは微妙に成分が異なります。
そんな「Chatzutang ヘアコンディショナー」には複数の特徴がありますが、特に日本のコンディショナーと異なる点は以下の3点です。
①シリコンフリーの髪に負担をかけないコンディショナー
②化学成分の代表格である防腐剤や色素、そして香料が不使用
③他のコンディショナーと比べても香りが抜群に良い
これらの3点について、「Chatzutang ヘアコンディショナー」の成分解析を進めることで開設させていただきます。
加えて、実際に「Chatzutang ヘアコンディショナー」を長期間使用しているユーザーの方や、今回、「Chatzutang ヘアコンディショナー」を取り寄せて使ってみた私の感想を解説させていただきます。
シリコンフリーの髪に負担をかけないコンディショナー
まず、「Chatzutang ヘアコンディショナー」の特徴には「シリコンフリー」な点が挙げられます。
実は、日本で販売されているほとんどのコンディショナーが「シリコン」を含んでいます。
理由としては、シリコンがコンディショナーに含まれることによって髪の表面がシリコンでコーティングされ、手触りが良くなっていくからです。
しかし、この手触りの良さは言うならばまやかしです。
髪の表面を化学成分で覆っているわけですから、一時的には髪の表面がサラサラになっても、実は髪の内部はボロボロになっていることが多々あります。
そのため、多少無理が利く若いころにはいいかもしれませんが、徐々に年を取るにつれて髪が傷んでいるのを隠せなくなってきます。
つまり、本当に髪のことを気遣うのであればノンシリコン処方のコンディショナーを使用するべきと言えます。
ノンシリコンシャンプーと併せて、「Chatzutang ヘアコンディショナー」を使用することで将来は美しい髪を実現できること間違いなしです。
化学成分の代表格である防腐剤や色素、そして香料が不使用
また、「Chatzutang ヘアコンディショナー」には、髪を痛める恐れのある余計な成分が入っていないことも特徴的です。
実際にどんなものが含まれていないのかを挙げると、防腐剤や人工色素、そして人工香料が不使用になっています。
これらの化学物質が髪に良くないことは明らかですが、特に防腐剤や人工香料に関しては注意が必要と言われています。
防腐剤と人工香料にどのような危険性があるのかを軽く説明すると、防腐剤は発がん性物質やアレルギー反応を起こすものが多い点です。
実は、シャンプーやトリートメント、コンディショナーを使って肌トラブルが起きる原因になるほど防腐剤は人体に悪い影響を促し、防腐剤の入っていないシャンプーを使うことで肌トラブルが解消されることもよくあります。
そのため、しっかりと髪に成分が残るコンディショナーこそ、防腐剤が入っていないものにこだわるのはいいことですよね。
一方、香料に関しては髪にトラブルが表れるということは殆どありません。しかし、強烈な香料を苦手と感じる方もたくさんいらっしゃるのも事実です。
ある実験によれば、妊婦さんは人工香料によってつわりを起こすことがあるとの報告があるほど、実は自分は大丈夫でも周囲が嫌がっている可能性があるのが人工香料です。
特に社会人の方のように、周りに自分の髪の匂いがどのように受け取られているかを気にしなければいけない人の場合、「Chatzutang ヘアコンディショナー」のような自然な香りの製品をおすすめします。
他のコンディショナーと比べても香りが抜群に良い
また、「Chatzutang ヘアコンディショナー」はその機能性だけでなく、香りの面でも他のコンディショナーよりも優れています。
既にご紹介した通り、「Chatzutang ヘアコンディショナー」には人工香料が全く使われていません。
ただ、それだけだと香りが物足りないんじゃないの、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は「Chatzutang ヘアコンディショナー」にはしっかりと天然の成分で香りがついており、香りにこだわる人も納得の構成になっています。
具体的に香りを紹介すると、「Chatzutang ヘアコンディショナー」にはマリーゴールドの香りがついています。
そして、そのマリーゴールドの香りは香水を使用しなくとも済むほど、爽やかな香りが持続する点も特徴です。
更に、マリーゴールドは消炎作用が豊富に含まれていることで知られるため、機能面でも嬉しいコンディショナーです。
香りと機能、両方を高いレベルで兼ね備えるコンディショナーと言えるのではないでしょうか。
「Chatzutang ヘアコンディショナー」の口コミと実際の使用感
いかがでしょうか。「Chatzutang ヘアコンディショナー」の機能の面に関してはここまで行ってきた成分解析によってかなり理解が深まったのではないでしょうか。
それでも、やはり読者の皆さんが気になっているのは「Chatzutang ヘアコンディショナー」を使ったユーザーの生の声ではないでしょうか。
そのため、今回ご紹介させていただいた記事の締めくくりとして「Chatzutang ヘアコンディショナー」を実際に使ってどうだったか、ネット上ではどんな声が寄せられているかについて、紹介していきます。
まず、「Chatzutang ヘアコンディショナー」のパッケージから紹介していきます。

パッケージに関しては以前ご紹介したシャンプーシリーズと同様のおしゃれなデザインになっています。
更に色彩が濃く、中身が日光などで劣化しないような使用になっています。

中身ももちろんですが、小さめでおしゃれなデザインの「Chatzutang」シリーズの製品を集めることで部屋のインテリアになるかもしれませんね。
さて、パッケージの解説が終わったところで、いよいよ中身の解説に移ります。
「Chatzutang ヘアコンディショナー」はパッケージの色と同様に、かなり茶色い色をしています。

加えてかなりべたつくのが特徴で、手に付けて逆さにしてみても全く落ちる気配がないほどです。この粘着力が髪の毛の保湿に役立つのでしょうね。
そして、「Chatzutang ヘアコンディショナー」を手に取ると先ほど解説した香りについても気が付くことがあります。
それは、香り自体は強いものの、少しコンディショナーから距離をとると急激に香りを感じなくなることです。
恐らく、自然由来の成分の香りはこういうものなのでしょう。
人工的な香りづけがされていないために、香りは濃厚ながら、過度に周囲に匂わないようになっています。
「Chatzutang ヘアコンディショナー」を髪につけてから数分経って落としてみると、また新たな発見がありました。
それは、水気を髪が含んだ状態だと髪が重く感じることです。
「Chatzutang ヘアコンディショナー」の保湿効果なのでしょう。
これだけ保湿効果があれば髪にボリュームが出るのも納得です。
そして、髪を乾燥させて最初に感じたのは、「Chatzutang ヘアコンディショナー」を使った後はとにかく毛先がまとまることです。
正直、使ってすぐに効果が出るとは思っていませんでしたが、使用後からすぐに効果を感じるのは嬉しいですよね。
香りもしっかりと髪を乾かしてからも残るなど、持続力に定評のあるコンディショナーなだけのことはあると感じました。
また、「Chatzutang ヘアコンディショナー」はネット上でも高評価を集めています。
いくつか挙げると
茶籽堂から荷物が届きました。荷葉(ハスの葉)のボディシャンプーと金盞花(マリーゴールド)のコンディショナーと旅行用キットです。香りが好きで毎日お風呂で癒されます。
我很高興收到包裹了。 #茶籽堂 #chatzutang https://t.co/57WYJygRfs pic.twitter.com/ycWYmFdH67— イロハカ (@irohaka) 2017年7月21日
茶籽堂を追加購入しました。
コンディショナーの香りが好きです。#茶籽堂 #chatzutang #madeintaiwan https://t.co/BqX9ifLrLr pic.twitter.com/T7cSy4zg8b— イロハカ (@irohaka) 2017年1月17日
その香りを褒めるコメントから
パッケージがめちゃかわいい台湾コンディショナー😍
台湾発のオーガニックコスメブランド「茶籽堂(Chatzutang)」のスペシャルヘアケアBOXです🎁
色素や香料、防腐剤無添加なので安心して使えるのが嬉しい〜🤗https://t.co/tWAxy9mPH9#台湾 #台湾コスメ #コスメ #コスメ好き #オーガニックコスメ pic.twitter.com/zTcrUWbyEL— Pinkoi Japan (@PinkoiJP) 2019年2月2日
といったようにかわいいデザインから無添加にこだわった中身を褒めたコメントが寄せられていました。
無添加、無香料で更に保湿効果もあるコンディショナーを求めている方は「Chatzutang ヘアコンディショナー」を試してみてはいかがでしょうか。