はじめに
シャンプーによって髪のハリやコシを出したいと考えている方、髪の抜け毛を気にしていらっしゃる方はたくさんいます。
しかしながら、意外と「まつ毛」を気にしてケアしている方は少ないのではないでしょうか。
もちろん、髪の毛がサラサラしていたり、綺麗なキューティクルがある場合には相手からの印象もいいはずです。
しかし、それ以上に意外と周囲の人が気にしているのは相手の「目の周り」ではないでしょうか。
そもそも、人間は相手の目を見て話す生き物です。
そのため、相手に強い印象を与える目元、特に「まつ毛」のケアは必須と言えます。
今回はそんな「まつ毛」をケアする商品の中でも、肌にも、まつ毛そのものにも優しい「MP アイクレンジングLL」を紹介します。
このアイケア商品を使うことでメイクを落とした後のクレンジングも、まつ毛の育毛も両方を行うことができます。

「MP アイクレンジングLL」の特徴
数あるアイケア商品、特にまつ毛の育毛製品の中でも「MP アイクレンジングLL」をお勧めする理由は大きく分けて3つ存在します。
涙に近い弱酸性
独自成分による高い保湿能力
ふんだんに含まれるまつ毛修復成分
以上の3点について、この記事では成分を解析しつつ、ユーザーによるこの商品の評判についても紹介していきます。
涙に近い弱酸性
まず、アイケア商品を使用していて気になるのは、「目の周りに何か塗っても大事なの?」という安全面だと思います。
丈夫な皮膚の部分に塗るのならまだしも、特に皮膚が薄いと言われる目の周りにクリームであれ、なんであれ何かを塗るのは不安ですよね。
その点、この「MP アイクレンジングLL」では成分上の安全が確認されています。
また、ほかの製品と比べても、使用してみて肌に合わないということが起きにくい製品となっています。
なぜ、この「MP アイクレンジングLL」は肌トラブルを起こしにくいのでしょうか。
その理由は「MP アイクレンジングLL」ができるだけ目を保湿している「涙」と近い成分からできているからです。
具体的には「MP アイクレンジングLL」は涙にかなり近い「弱アルカリ性」成分であり、さらに「涙と同等の塩分濃度」になるように作られています。
そのため、たとえ目に入ったとしても、目と同じ濃度の成分のため、沁みることがほとんどありません。
また、低刺激のため、目の周りの薄い皮膚に使用したとしても皮膚が刺激に負けてしまうというようなことが起こりにくいのも特徴です。
今までのアイケア製品ではしっくりこなかった、沁みてしまった経験がある人でも「MP アイクレンジングLL」は一度試してもらいたい製品です。
独自成分による高い保湿能力と皮膚の再生能力
「MP アイクレンジングLL」の安全面や、肌に低刺激である点は十分理解してもらえたと思います。
次に、「MP アイクレンジングLL」の保湿能力に関しても解析を進めてみましょう。
まずは「MP アイクレンジングLL」の成分を確認してみましょう。具体的には以下のような成分が含まれています。
水、BG、イソステアリン酸PEG-25グリセリル、塩化Na、キサンタンガム、アルギニン、フェノキシエタノール、グリチルリチン酸2K、クエン酸、ポリアクリル酸Na、フィチン酸、グリシン、タウリン、酸化銀、ラウロイルラクチレートNa、リシンHCL、セリシン、グルタミン酸、ロイシン、ヒスチジンHCL、バリン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、イソロイシン、アラニン、アラントイン、フェルニアラニン、セラミドNP、プロリン、コレステロール、セラミドAP、チロシン、フィトスフィンゴシン、クジェルマニエラギラタエキス、カルボマー、オタネニンジン根エキス、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、セラミドEOP、コレカルシフェロール、コーン油
これらの成分の中でも特に注目してほしいのが「セラミドNP」や「セラミドAP」といった成分です。
「セラミド」という言葉を聞いたことがある人も多いと思いますが、念のために「セラミド」を解説しておきます。
「セラミド」とは人間の表皮の一番上の層である表皮の角質層に存在しており、細胞と細胞の間を埋める細胞間脂質のことです。
そのため、セラミドが不足していると細胞と細胞をつなぐ成分が少なくなるために、肌のキメが荒くなったり、炎症を起こしたりします。
この点、「MP アイクレンジングLL」を使用することで2つの異なる種類のセラミドが補填されるため、目の周りの皮膚が潤います。
「MP アイクレンジングLL」を使用することで、まつ毛のケアだけでなく、目の周りの印象も改善することができます。
加えて、「クジェルマニエラギラタエキス」という成分も「MP アイクレンジングLL」が含む独自成分の1つです。
この成分は料理でよく聞く「フコダイン」という成分で、主に昆布に含まれています。
昆布といえばあのヌメリ成分という方も多いはず。
それもそのはずで、この「クジェルマニエラギラタエキス」も昆布のヌメリ効果と同様に水分を閉じ込め、外に逃げないようにするものです。
そのため、「MP アイクレンジングLL」を使用すると「クジェルマニエラギラタエキス」の効果によって目元周りにハリやコシ、ツヤが生まれてきます。
こうすることで健康なまつ毛が生える土壌が整います。
やや遠回りになるかもしれませんが、肌の保湿によって長期的には健康なまつ毛の育成に繋げることが出来ます。
ふんだんに含まれるまつ毛修復成分
また、「MP アイクレンジングLL」には当たり前ですが、まつ毛そのものを育成するための成分もふんだんに含まれています。
例えば、先ほど挙げた成分の一覧から成分を解析すると、「シルクアミノ酸」や「ビタミンD」といった成分がまつ毛の育成成分に当たります。
特に「シルクアミノ酸」はまつ毛に対しても、皮膚に対してもコンディショニングを整える効果を発揮するため、まつ毛の育毛には効果抜群です。
加えて「シルクアミノ酸」はその安全性にも定評があります。
「シルクアミノ酸」はその名の通りシルクからとれる天然成分の為、体内に入っても安心なことで知られています。
そのため、もちろん目の周りに使用しても安心の上、まつ毛の育成だけでなく、目の周りの肌がツルツルになる効果も期待できます。
まつ毛ケアだけでなく、肌の再生も期待できるという点で「MP アイクレンジングLL」が高評価なのも頷けます。
実際の使用感と評判
最後に、「MP アイクレンジングLL」の評判と実際の使用感について紹介ししておきます。
まず、手に取ってみるとわかることですが、液体状でかなりトロトロです。
これであれば過剰に泡立って目に入ることもないですし、あまりにさらさらしていて使用前に手から落ちてしまうこともありません。
使用感としては少し違和感があったり、目薬のようにスース―するのかと思いきや、そんなことはありませんでした。
全く刺激がなく、塗ったことも分からないほどです。
ただ、使用後も急な爽快感といったものがあるわけでもありません。
使用を始めてから目ヤニや目のかゆみが止まったため、効果があるのには違いありませんが、使用後すぐに出るわけではありません。

ネット上の評判をいくつかピックアップすると
この商品はクレンジングの後に使用するとのことで、ポイントメイクリムーバーとはまた違うようです。具体的にはクレンジングで落としきれなかった汚れを落とす効果があるようです。更にまつげに汚れを放置するとダニが発生することがあると、この商品を通して知りびっくりしました。
とのように、この製品の高い洗浄能力を評価する声がありました。
また、
第2広報室様経由で、株式会社メディプロダクト様のMPアイクレンジングLLをモニターさせて頂きました☆美容成分がたっぷり配合されていて目もととまつげの為のクレンジング!クレンジングと洗顔の間に使用するだけなのでオススメです☆ pic.twitter.com/o8yjRySgwj
— Yui☆ (@asamimimi123451) 2016年8月26日
というように、「MPアイクレンジングLL」の使用が簡単なことについても評判のようです。
このように、「MPアイクレンジングLL」は普段アイケアにたっぷりと時間をかける余裕がない方や、まつ毛だけでなくそれ以外の目の周りの皮膚に関してもケアをしたい人にお勧めです。
また、目のケアだけでなく、その高い洗浄能力で花粉やほこりなどを洗い流す能力もあるため、今までアイケア商品を使ったことが無い人にも使ってほしい商品になっています。