気になる髪質に合うシャンプー選び
歳を重ねるとどうしても気になってくる髪質。
昔はもっとハリがあったのに…とか、学生の頃はもっと潤っていた気がする…など、過去の自分に浸りつつ、鏡を見て髪を触ってみて、現実を突きつけられ愕然とする。そんな方、結構いるんじゃありませんか。
30歳を手前にして、ハリやコシのないそんな現実を突きつけられた私は、昔の髪に少しでも近づけるように、日々のシャンプーに力を入れようと決心しました。
とはいえ、シャンプーの種類の多さたるや…ノンシリコンが良いとか悪いとか、いろんな情報が溢れているし、正直どれを選んだらいいものか本当に分からない。
なので、実際に使った人の口コミを見て、良さそう!と直感的に思ったものを購入してみることにしました。それが、このaretiです。
Aretiの使用感ってどんな感じ?
まず容器が可愛い。(え、まずそこから?と思われた方すみません)上から見るとお花の形になっていて、透き通るブルーが上品な感じを与えてくれて、お風呂がおしゃれになります。

自然と気分も上がり、意外と見た目って大事なんだと実感しました。
香りはそんなに強くなく、スーッとしたシトラスな感じの香り。男性でも問題なく使えるような匂いです。
むしろうちの夫は気に入って使っていました。家族で共有できるかって意外と大事ですよね!
そして香りの持続性ですが、それはまあまあといったところでしょうか。翌日の朝はふんわりと香っていますが、午後にはもう…といった感じです。

使い心地としては、髪が濡れているときはそんなに感じなかったのですが、髪を乾かすと指通りがかなり良いです。サラサラ~スルンって感じでまとまります。
それは翌日も続いており、サラサラ過ぎて髪を結ぶのに苦労するほど…(笑)

そんなaretiの主な成分は?
Aretiの主な成分は以下の通り。
ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、メントール、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒドロキシプロピル加水分解シルク、水溶性コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキスetc…
メントール成分配合のため、頭皮の皮脂と汚れを洗い落とす効果があります。また血行を促進させる効果もあるので、健康な髪を育むと同時に爽快感を与えます。
そして、ヒアルロン酸やコラーゲン配合なので低刺激であり、安心して使用できます。
どんな効果が期待できる?
またaretiの特徴として、ヒートガード、保湿、補修の3つが挙げられています。
まずはヒートガード。
いわゆる髪の毛を熱ダメージから保護するとのことですが、これは先ほど書いたようにドライヤーで乾かすと綺麗にまとまるといった点で効果ありと実感しています。
今まではドライヤーで乾かすとパサつくというか乾燥している感じがありましたが、それはなくなったように感じます。
髪を短くしてから、ヘアアイロンを毎日使用していますが、使用後の効果に関してはあまり今までと変わっていないかなぁと思います。
次に保湿。こちらはしっとりとした感触は感じられていませんが、髪がまとまるようになったので、多少は効果ありなのかなと感じています。
そして補修。感触としては、髪がしっかりした気がします。細かく分析は出来ませんが、切れ毛とかも全くないので補修されているのかなと思っています。

気になるaretiの評判
Instagramでも好評の記事が多くあげられていますね。
また口コミでは、少量でもしっかり泡立つ、ブロー後の神の手触りが良くなりツヤが出たなど良いコメントが目立ちます。香りについては、控えめで持続性は感じられないという意見もありました。
コスパはどうなの?
気になる価格ですが、2000円くらいだったと思います。
シャンプーに2000円…なかなか手が出しにくい価格なのかなって個人的には思います。継続ってのを考えると…ね。
ただ泡立ちは良いので私の髪の長さ(ちょうど肩にかかるくらい)だと1.5プッシュくらいで十分です。ポンプも使い過ぎ防止のためか少し硬めになっているのは嬉しいですね。
約1カ月、夫と二人で使って半分くらいなので、1本で2カ月もつ計算になります。これならまだ許容範囲でしょうか。。。
以上、aretiを使用してみての感想でした。もちろん効果に個人差はありますので、あしからず。
Areti アレティ Tri active トライアクティブ シャンプー